TOP > スーパー戦隊シリーズの玩具 > 侍戦隊シンケンジャー > 侍合体シリーズ03 虎折神

侍合体シリーズ03 虎折神

<2009年4月25日発売・3,465円・バンダイ>

虎折神(トラオリガミ)

虎型の折神。
虎ディスクをシンケンマルにセットし、ディスクを回転させることで呼び出せる。

外道衆のヒトミダマの術で操られていたが、丈瑠の“反”のモヂカラによって助け出された。





四肢はそれぞれ付け根が回転。 微妙にポーズ付けが可能。

裏側。

左サイドにあるハンドルを回すことで、脚部のドリル4本が連動回転。

それぞれの回転方向は(ハンドルを時計回りに回した場合)
右前足は左回り、左前足は右回り、
右後足は左回り、左後足は右回りに回転します。

腹部のディスクを利用してコロガシ走行ができます。
その際も、ドリル4本が連動回転。

秘伝ディスクの取り出し方。
ハンドルの左右にある黒いロック解除ボタンを同時に押しながら、ハンドルを持ち上げます。

秘伝ディスクを取り出します。

秘伝ディスク11 「虎ディスク」

虎折神が封じ込められた秘伝ディスク。
今までのディスクと異なり裏側は埋められていて、認識用の穴もありません。

また車輪としても使用するため、ディスク側面は柔らかい材質のパーツが取り付けられています。
他商品付属のディスクだと、うまく動かなかったり、床を傷付けてしまう恐れがあるそうです。
この虎ディスク以外でコロガシ走行遊びをするのは避けましょう。

別売りの秘伝再生刀シンケンマルに、虎ディスクを装着したところ。

反対側から。 ディスクの裏が作ってあるだけで高級感が漂います。

ディスクを回転させれば、虎折神が口を開けて咆哮するアニメーションを見ることができます。

「虎折神!!」
ディスクを回転させて、虎折神を呼び出せ!

「侍武装!!」
別売りの侍合体DXシンケンオーと合体。

DXシンケンオーの合体準備。
シンケンオーメット、ダイシンケン、秘伝シールドを取り外しておきます。

虎折神の合体準備。 頭部と尻尾と、左側(ハンドルがある側)の前足と後足を外します。

頭部後ろの黒い首パーツを上に回転。

尻尾を閉じます。

取り外した2本の足をそれぞれ頭と尻尾のジョイントに取り付けます。
(足は全て同形状ですので、どちらの足ををどっちに取り付けても構いません)
右側の前足と後ろ足を真っすぐにします。

ハンドルの反対側にある、黒いジョイントパーツを回転。

虎折神の頭部を、シンケンオーの頭部に被せます。
虎折神の胴体をシンケンオーの背中のジョイントに合わせて取り付けます。

変形させた尻尾を頭部に取り付けて完成。

「トラシンケンオー、天下無双!!」

トラシンケンオー

“虎”のモヂカラを発動させ、シンケンオーが虎折神を侍武装した形態。
4本のドリルを回転させて敵に体当たりする“虎ドリル突撃”が必殺技。

正面、横から。
虎折神を肩車しているかのような合体。

本商品には兜折神に付属していたものと同形状の合体補助パーツが付属します。
上の画像では見栄えを優先して外していますが、できれば合体前に取り付けておきましょう。

余ってしまうシンケンオーメットは、やはり舵木折神の尻尾に取り付けておくのがお薦めです。

頭部アップ。
カジキシンケンオーと同様、シンケンオーの顔が活かされています。



ダイシンケンを左腰部に装備。 もちろん、手に持たせることも出来ます。

秘伝シールドも同時に持たせて、フル装備に。
右はシールドディスクの代わりに、虎ディスクを取り付けてみたところ。

左肩に装着することも可能です。

背中のハンドルを回せば、4本のドリルが連動回転。

説明書ではディスクを回すように指示していますが、やってることは同じです。

虎ドリル突撃!!

ダイテンクウ&テンクウシンケンオー(次のページへ)

侍合体シリーズ01 兜折神

侍合体シリーズ02 舵木折神

<2009/6/23UP>

inserted by FC2 system