TOP > スーパー戦隊シリーズの玩具 > 侍戦隊シンケンジャー > 侍合体シリーズ04 烏賊折神(1ページ目) > 侍合体シリーズ04 烏賊折神(2ページ目)

侍合体シリーズ04 烏賊折神 (2ページ目)

別売りの
「侍合体シリーズ01兜折神」「侍合体シリーズ02舵木折神」「侍合体シリーズ03虎折神」(ダイテンクウ)と、
侍合体シリーズ04烏賊折神が合体することで、巨大バズーカ砲“イカテンクウバスター”が完成します。

「真・侍武装!!」

まず、烏賊折神の変形。
シンケンオーの侍武装と同じく、3パーツに分離します。

「脚Aパーツ」の左右の足を下げ(合わせず、隙間を開けます)
その先端を右写真のように起こします。

先端の突起を「脚Bパーツ」の穴に接続。 カチッとロックされます。
(取り外す時は、その下にある合体解除ボタンを左右から押します)
「脚Bパーツ」の前後の向きに注意。 足2本が前となります。

虎折神の変形。 頭部と尻尾を外します。
尻尾を兜飾りに変形させ、虎の額に取り付けるのですが、
トラシンケンオーの時とは上下を逆にします。

「脚Bパーツ」の後ろ側にあるジョイントに、虎の頭部を接続。

イカテンクウバスターの台座が完成。

残った虎折神のボディと、兜折神・舵木折神が合体。
基本的にはダイテンクウと同じように合体させるのですが、
首は兜、尻尾は舵木に取り付けたままにし、虎の4本のドリルを前方に向けています。

虎折神の裏にあるジョイントパーツを180°回転。

虎折神のジョイントパーツに「烏賊折神本体」を取り付け…。。

「烏賊折神本体」の口パーツを回転させ、虎折神にジョイントします。

台座と合体。 4箇所のジョイントをそれぞれはめ込みます。

イカテンクウバスターがゆっくりと台座に落下し、接続。

突然背景に登場したものは気にしないで下さい。

「イカテンクウバスター!!」

イカテンクウバスター
兜・舵木・虎・烏賊の4体の折神が合体して完成する巨大バズーカ砲。
シンケンオーとダイカイオーが真・侍合体したダイカイシンケンオーに真侍武装し、
必殺技“折神大開砲(おりがみだいかいほう)”を放つ。

鳥形メカ→バズーカ砲という、意外すぎるパワーアップの流れに驚きつつ、
烏賊折神のオールマイティっぷりにも感心します。

後ろから。
台座に無理矢理くっ付けた感のある虎の頭部が切ない…。
放っておかれるよりはいいですけどね。

下から見上げるのがかっこいい。

「折神大開砲!!」

虎折神にあるダイヤルを回せば、ドリル・兜頭部・秘伝ディスク・舵木フィッシュソードが連動します。
残念ながら烏賊の先端は動きません。(エンブレムボタンを押せば伸びます)
映像を見ると、さも連動しそうですが…。

ダイカイシンケンオーを後ろに立たせて、真・侍武装!!
ダイカイシンケンオ−は本当にただ立たせているだけで、どこも接続していません。

更に! 侍合体DXダイカイオーとも合体!!

「侍武装!!」

烏賊折神から「脚Bパーツ」のみ分離。

(左) 「脚Aパーツ」の左右の足を合わせます。

(右) 「烏賊折神本体」の秘伝ディスクを展開してディスク状態にし、
秘伝ディスクジョイント部のグリップを起こします。

「脚Bパーツ」をダイカイオーの胸に装着。
拳の穴に、「烏賊折神本体」のグリップを差し込みます。

「キタキタキタキタァー!!」
「イカダイカイオー! 天下武装!!」

イカダイカイオー

以上、侍合体シリーズ04烏賊折神でした。

元々は柴馬家のものであり、現在はゴールド所有の折神という設定がうまく活かされていて、
シンケンオーやダイテンクウはおろか、ダイカイオーまでもそれぞれ合体が可能という、
非常にプレイバリューの高い商品になっています。
それぞれの合体パターンもきちんと差別化されていて、
特にイカテンクウバスターのパズルのような合体はとても面白く、玩具的にも完成度が高いと思います。

単品ではあまり遊べないのが難点ではありますが、
他の商品の拡張用と割り切って考えれば、とても良い商品だと思います。

前のページに戻る


侍合体シリーズ01 兜折神

侍合体シリーズ02 舵木折神

侍合体シリーズ03 虎折神

<2009/10/23UP>

inserted by FC2 system