TOP > スーパー戦隊シリーズの玩具 > 天装戦隊ゴセイジャー >  ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体DXゴセイグレート(1ページ目)

ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体DXゴセイグレート



<2009年2月27日発売・7,875円・バンダイ>

セット内容。

ゴセイヘッダー5種詳細。
ドラゴン、フェニックス、シャーク、スネーク、タイガーヘッダー、5体分のヘッダーが揃います。

ゴセイマシンカードをテンソウダーにセットし、ゴセイマシンを召喚!

「サモン、ゴセイドラゴン!」

ゴセイドラゴンの組み立て。

ドラゴン胴体の翼根元部を回転させて、立たせます。

ゴセイドラゴンソードを、ドラゴン首とドラゴン尻尾に分離させ、それぞれドラゴン胴体の前後に接続。
その際、黒い部分が下になるようにします。

翼根元部のジョイントに、ドラゴン翼の左右を取り付けます。

ドラゴン首の先端にドラゴンヘッダーを取り付けます。

ゴセイヘッダージョイント

その名の通りゴセイヘッダーを接続するためのジョイントで、
"ゴセイヘッダーシリーズ"という冠が付く玩具に設置されています。
形状が共通しているので、ゴセイヘッダーを交換して取り付けることが可能です。

なお、本商品ではゴセイドラゴンの各パーツを合体させるための
ジョイントとしても使われており、その汎用性を利用し組み替え遊びを楽しむこともできます。

ゴセイドラゴン

ゴセイレッド専用のゴセイマシン。 ドラゴンヘッダーが旅客機のボディを得た姿。



背中と翼の表面にある5つのゴセイヘッダージョイントが目立っています。
胴体底部と足裏に車輪があり、転がし走行が可能。
足は残念ながら固定です。

下あごが可動。 上の1本ツノ(左右のツノは固定)も前後に動きます。

翼のジョイント部が上下に可動するので、羽ばたきなどのポーズが取れます。
また翼根元の回転軸を利用し、翼を前後に動かすこともできます。

「サモン、ゴセイフェニックス!」

フェニックス本体後部のランディングを引き出し、左右の翼を広げます。
(写真の角度までしか開くことが出来ません)

フェニックス本体前部のゴセイヘッダージョイントに、フェニックスヘッダーを取り付けます。

ゴセイフェニックス

ゴセイピンク専用のゴセイマシン。 フェニックスヘッダーが戦闘機(F-15)のボディを得た姿。



3つの車輪で転がし走行が可能。



下あごが可動。

「サモン、ゴセイシャーク!」

シャーク本体後部のランディングを引き出し、尻尾を変形させて閉じます。

シャーク本体前部のゴセイヘッダージョイントに、シャークヘッダーを取り付けます。

ゴセイシャーク

ゴセイブルー専用のゴセイマシン。 シャークヘッダーが潜水艦のボディを得た姿。



3つの車輪で転がし走行が可能。

下あごが可動。

「サモン、ゴセイスネーク!」

ゴセイグレート下半身を、スネーク本体とタイガー本体に分離。
特にロック機構はなく、引っ張れば外せます。

スネーク本体を真っすぐにして、引っぱって伸ばします。

スネークヘッダーを先端のゴセイヘッダージョイントに接続。

ゴセイスネーク

ゴセイブラック専用のゴセイマシン。 スネークヘッダーが新幹線(700系のぞみ)のボディを得た姿。

変形時の可動箇所を利用し、蛇らしく胴体をうねらせることができます。





裏側には8つの車輪があり、転がし走行可能。
本来の(新幹線としての)車輪は造型されているんですが、ダミーです。

これまでの3体と違い、上あごが可動。
つま先になるランディック族のヘッダーならではです。

ちなみに、反対側にはこれぐらい曲げることができます。

「サモン、ゴセイタイガー!」

タイガー本体前部のゴセイヘッダージョイントに、タイガーヘッダーを取り付けます。

ゴセイタイガー

ゴセイイエロー専用のゴセイマシン。 タイガーヘッダーがブルドーザーのボディを得た姿。

何気に存在する小さい前足がかわいい(笑)
後足も一応、キャタピラのデザインに組み込まれて造型されています。

4つの車輪で転がし走行可能。
キャタピラはもちろんダミーです。

ゴセイスネークと同様、上あごが可動。

5体のゴセイマシン集合。
大きさの違いもさることながら、極端に翼が大きかったり胴体が長かったりと、バラエティに富んでいます。

そういえば動物と乗り物のWモチーフというのはゴーオンジャーの炎神と一緒ですね。

上述した通り、ゴセイヘッダーは交換して取り付けることができます。
こういった遊びが劇中でも描かれると嬉しいですね。

「コンバイン、ゴセイグレート!」

別売りのテンソウダーとコンバインのカードで合体指令を出そう!

「天装合体!!」

<2010/2/28 UP>

inserted by FC2 system