装甲車輪 ゴローダーGT

<2008年9月20日発売・6,090円・バンダイ>



ゴローダーGT(ホイールモード)

正面。

裏。

真横、斜めから。


手に持ったところ。 大体1/1サイズかな?




トーコンソウル

ゴローダーGT用のサウンドが内蔵されています。

左からチェンジソウル(ゴーフォン用)、チェンジソウル(シフトチェンジャー用)、
トーコンソウル、ブラスターソウル。




トーコンソウルのセット

赤いスイッチを矢印の方向へスライドさせると、カバーが開きます。

トーコンソウルを画像の向きにしてセット。
いつもならカバーを閉じると起動音が鳴りますが、
今回は普通にカバーを閉じただけは、ソウルは無反応。

画像の“接地ボタン”を押しながらでないと、起動音は鳴りません。
(起動音はいつものとおり、ピキュウーン!という音。 もちろんLEDも光ります)
このような仕掛けになっている理由は、後述の説明を参照に。

サウンドボタン(右)を矢印の方向にスライドさせると、以下の3種類の走行音が鳴り、LEDが光ります。
ブゥアーーン、ブゥアーーン(走行音2回)
ブゥーーン(走行音1回)
ブゥオーーン、キキイィーー!(走行音+ブレーキ音)

サウンドボタン(左)を矢印の方向にスライドさせると、ギュイーーン!というタイヤ回転音が鳴り、LEDが光ります。

サウンドボタン(中央)を矢印の方向にスライドさせると、
ピッ! ピッ! ピッ! ピゥーーーン!!というスタートシグナルっぽい音が鳴り、LEDが光ります。
ちなみに説明書ではこれを変形音と呼んでますが、番組では必殺技の打ち出し時に使われています。
当初は変形の合図にでも使用する予定だったのかな?




必殺技(ゴローダーアタック、ゴローダーストライク)時に使用する台が付属。

バックパック

ロボット時にゴローダーの背中に取り付けるので、説明書ではバックパックという名称になってます。
上部の窪みに合わせてゴローダーGT(ホイールモード)を載せます。

ゴローダーの背面の▼とバックパックの▲が向かい合うようセットします。




ゴローダーGT必殺技モード。


ゴローダーをバックパックの斜面の方向に押し出して、転がします。

接地ボタンが押されるたびに起動音が鳴ってLEDが光ります。

サウンドボタン(右)をスライドさせた後、ゴローダーを転がすと、
接地ボタンが押されるたびにチュドーーン!!という爆発音が鳴って、LEDが光ります。
サウンドボタン(左)をスライドさせた後、ゴローダーを転がすと、
接地ボタンが押されるたびにガコォーーン!!というボーリングのような爆発音が鳴って、LEDが光ります。
サウンドボタン(中央)をスライドさせた後、ゴローダーを転がし、接地ボタンが押されると
キュウン シュイィー…ン、ドカアァーーン!!という必殺技音が鳴ります。

各サウンドは5秒以上接地ボタンが押されないと、通常の起動音に戻ります。
ちなみに爆発音2種は5秒以内であれば何度でも再生可能ですが、必殺技音は1度鳴ると起動音に戻ります。

エンジンオーG9と比較。
劇中対比と比べると、少々小さめですね。

「ゴローダーストライク! ゴー・オン!!」

ガンパードの腕が届かないのが悲しい。

「ゴローダーアタック!!」

戦隊ヒーローシリーズのゴーオンレッドと。
こちらはゴローダーが大きめですが、オーバースケールでむしろかっこいい。





ゴローダーGT、ホイールモードからアクションモードに変形!!

脚部を画像のように展開。

タイヤのトレッドが前を向くように90°回転。 つま先を起こします。

全体を立たせます。

両腕を画像のように展開。

背中にバックパックを取り付けます。

頭部を90°回転させ、左右の耳を開けば完成!




ゴローダーGT(アクションモード)

頭部アップ。

アクション。
よく動きますが、脚を前後に動かすことができないので結構ポーズは制限されます。
とはいえ、戦隊ロボとしては破格の可動と言えるでしょう。
ちなみに肩の回転以外は全て変形時の副産物によるもの。

アクションモードでも、もちろんサウンドボタンは使用できます。
接地ボタンによる起動音の変化も健在。 股間を押すのがちょっと嫌な感じですが…。




トーコンソウル以外の炎神ソウルをセットすることも可能。

画像はスピードルソウルと、バスオンソウルをセットしてみた例。
サウンドボタンの操作で、各ソウルに内蔵された音声を再生することが可能です。

「スピードル! お前、スピードルだな!」

炎神は、炎神ソウルをゴローダーGTにセットされることで、手足を自由に動かすことができるのだ。
ただしセットされた炎神は、エネルギーを急激に消耗する。

GP.30「友情ノパンチ」のゴローダーGTとゴーオンレッドのシーンを再現して並べたいんだけど、
戦隊ヒーローシリーズではサイズ差がありすぎる…。 ビッグサイズソフビなら合うかなあ?

ホイールの上に乗って移動するゴーオンレッドを再現。
(劇中では走輔のままでしたが)




現在までのゴーオンジャーのロボ5体が集合。
あと1体が追加される訳ですが、もう写真に収まりきらないなあ…。

エンジンオーG9と。

ゴーオンジャー、炎神達と共に戦え! ゴローダーGT!!



合体が無いのは寂しいですが、ソウルの使い方が工夫されており、新鮮な気持ちで遊べました。
個人的にはスピードルソウルを入れて、ゴーオンレッドソフビと並べて飾れることが嬉しかったりします。



スーパー戦隊シリーズの玩具

TOP

<2008/9/29UP>

inserted by FC2 system