超絶轟轟合体 DXダイボイジャー

DAIVOYAGER

5台のゴーゴービークルが完全合体!!

轟轟戦隊ボウケンジャーよりDXロボシリーズの最終商品、DXダイボイジャーが発売!!
全高約330ミリの巨体に電動ギミックが盛り込まれたダイナミックな姿、とくとご覧あれ!!




<2006年10月28日発売・10,500円>


ゴーゴーボイジャー編

今回のダイボイジャーにはシールが付属しています。
戦隊ロボにシールを貼るのなんて何年ぶりでしょうか…。


超絶巨艦ゴーゴーボイジャー







ここからは各所アップ。





電池ボックスは裏面に。単2電池2本使用。

電源スイッチは側面に。「○」に合わせると…。

中央のビッグホイールが回転。電動走行します。
分かりにくいけど地味に側面のギアも回転しています。
今の時点では使用しませんが、ロボ形態で重要な役割を果たします。



後輪の回転(電動ではない)に連動してゴーゴーコマンダーのアンテナが時計回りに回転。



小さい車輪は地面に接地していません。

ローラーも同じく。



裏面にモード切替用スイッチがあります。
「D」の場合は電動走行。電源が「×」でも転がし遊びは出来ません。
「F」の場合はモーター音はしますが電動走行しません。電源が「○」でも「×」でも転がし遊びが出来ます。

キャノン砲は回転可動のみ。上下に動かしたりすることは出来ません。




5台のゴーゴービークルに分離。






ゴーゴーコマンダーの変形。

No.14 ゴーゴーコマンダー。
ボウケンレッド専用の空中管制機タイプのビークル。

転がし遊びが可能。

裏面。

合体後に頭部となる部分ですが、今の時点では顔は完全に隠れていて見えません。
これの変形がまた面白いのです。




15 ゴーゴーキャリアー。
ボウケンブラック専用の大型貨物艇タイプのビークル。

ちなみにこの状態でも小さい車輪は接地しておらず、車体はビッグホイールによって支えられています。

単体で唯一、電動走行可能。転がし遊びも可能。

一応キチンとコックピットが。




No.16 ゴーゴーファイター。
ボウケンブルー専用の戦闘機タイプのビークル。

転がし遊びが可能。

裏面。

キャノン砲が可動。




No.17 ゴーゴーアタッカー。
ボウケンイエロー専用の攻撃爆撃機タイプのビークル。

転がし遊びが可能。

車輪が格納可能。

キャノン砲が可動。




No.18 ゴーゴーローダー。
ボウケンピンク専用のロードローラータイプのビークル。

転がし遊びが可能。

裏面。

この形態ではローラーが地面に接地しています。




「ボイジャーフォーメーション!!!」





超絶轟轟合体!ダイボイジャー!!編へ

スーパー戦隊の玩具

TOP



inserted by FC2 system