TOP > 仮面ライダーの玩具 > 仮面ライダーフォーゼの玩具 > FMCS 01 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ

FMCS 01 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ

フィギュアの腕と脚にモジュールを取り付けて遊べる、FMCS(フォーゼモジュールチェンジシリーズ)の第1弾。

<2011年9月10日発売・2,940円・バンダイ>

セット内容
仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ
ロケットモジュール、ランチャーモジュール、ドリルモジュール、レーダーモジュール
ランチャー用ミサイル×4(ランナー付きで、ブリスターの裏側にテープ止めしてあります)



仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ

宇宙服をモチーフとしたデザインが放映前から話題を呼んだフォーゼの基本形態。
テレビ放映も始まり大分このデザインにも慣れてきました。
フィギュアは、脚が長めでありながらも全身はマッシブで頭部サイズも大きめなベストプロポーション。
フィギュアーツもここまでのレベルのものは少ないので、お手本にして欲しいくらいです。
スーツの白い部分はパールが吹かれているようで、照り返しでわずかにキラキラと光ります。



バストアップ。
目とアンテナはなんとクリアパーツ製! ついにボーイズトイのライダーフィギュアの目が複眼化されました。
アンテナは対象年齢向けの処置で、板状となっています。 見栄えはともかく折れる心配はありません。
マスクの造形は、まだプロップマスクを見慣れていないというのもありますが、なかなか良く出来ていると思います。

フォーゼドライバーはメタリックブルーで塗装。 外装のクリアブルーを表現しているものと思われます。
塗り分けこそありませんが、各スイッチの細かい造形は見事なものです。
背中はねじ穴で見栄えは悪くなっていますが、噴射用のブースターがちゃんと造形してあります。

両腕、両脚の計4箇所にはモジュールを取り付けるためのジョイントがあります。
右腕が○、右脚が×、左脚が△、左腕が□になっていて、各モジュールを対応する部位に取り付けることができます。

前年、仮面ライダーオーズのOCCタトバコンボ(左)と、同じくS.H.フィギュアーツのタトバコンボ(右)と比較。
大きさはほとんど同じ。
スタイルもOCCの頃から一気にレベルアップしており、今やアーツと比べても引けをとりません。

首の可動。 前後に大きく傾けることができます。
それもそのはず、首の関節はボールジョイント+前後スイングの二重可動。
ただしアゴを引けるのは窪みのある正面だけで、他の向きだと襟に干渉します。

肩の横スイング、肘の曲がる角度は90度。 手首回転。
手は人差し指と中指、薬指と小指が繋がった2本が可動、親指は固定。 伝統の可動指ですね。

腰が回転するので(純粋な横ロールなので傾けたりはできません)スイッチに指をかけたり、
右腕にロケットを装着している時などに左腕でレバーを操作する動きも再現可能。

股関節はシンプルなボールジョイント。
ですが正面への振り上げや横開きは90度くらいは可能。
太ももの下部分にロール。 ヒザは90度曲がります。

足首はモジュールを装着するギミックのおかげで、つま先を真っ直ぐ伸ばせるようになっています。
+横スイングがあるので脚を開くポーズでも接地が可能。

モジュール

左からロケットモジュール、ランチャーモジュール、ドリルモジュール、レーダーモジュール。
番号にすると、1〜4番までのモジュールが付属していることになります。

モジュールのフォーゼへの装着方は、各部位で共通。
左写真はロケットモジュールのジョイント部分のアップ。

ロケットモジュ−ル内部の2枚の“板”の間に、右腕のジョイントの溝を差し込むようにして固定します。

左腕のレーダーモジュールも、同じ要領で。

右脚のランチャーモジュール。
まずフォーゼのつま先を伸ばし、ロケットモジュールのジョイントに差し込んでから、つま先を元に戻します。

左脚のドリルモジュールは、同じくフォーゼのつま先を伸ばしてから、
ドリルの銀色部分が正面になるようにつま先から差し込みます。
ヒザから下をドリルモジュールが完全に覆う形となります。

ギミック。
レーダーのパラボラアンテナが横〜正面に可動します。

ランチャーモジュールの発射ボタンを押すと上から2本のミサイルが同時に発射します。(下3つは固定)
結構勢い良く飛ぶのでミサイルを無くさないように注意してください。(ミサイルは予備が2本付属します)

あとドリルモジュールはドリル部分が手動で回転可能、ロケットには特にギミックはありません。

当然やってみたくなる4つのモジュール同時装着。
ちなみに腕同士、脚同士のモジュールであれば、入れ替えて装着することが可能です。

ポーズ集。 「宇宙キターーー!」
あ、大きく上を向けるのってこのため?(笑)



♪ロケット・オン
ロケットモジュールは二の腕の回転のおかげで、様々な角度で構えさせることが可能です。

♪ラ〜ン〜チャ〜・オン

♪レェイダァ〜・オン
モニターが黒一色なのが残念。 そういった部分はS.H.フィギュアーツに期待?

レーダーで狙え!

♪ロケット・ドリル 「リミットブレイク!」
「ロケットドリルキィーーーック!!」

決めポーズ。

宇宙で地球をバックにして…。

「ロケットドリル宇宙キィーーーック!!」

以上、FMCS01仮面ライダーフォーゼ ベースステイツでした。

2分割だったWFC(W)、3分割だったOCC(オーズ)に続いて4分割は実現しませんでしたが、
4つのモジュールが装着できるあたり、2→3→4の流れは意識しているようです(笑)

フィギュアの出来ですが、OCCから続く優れたプロポーションに目のクリア化、腰の回転可動が加わって、
文句なしのアクションフィギュアに仕上がっていると思います。
可動が優れてるのでモジュールを装着してのポージングも様になります。
またモジュールの装着が単純なピン接続などではないので、
遊びながら不意に外れたりすることもなく、ストレスなく遊べます。

今後のシリーズに付属するモジュールとも換装が可能となっているようですし、
また専用のバイク(DXパワーダイザー&マシンマッシグラー)も発売されるとのことなので、
今後のプレイバリューに期待が持てます。

S.H.フィギュアーツ待ちの方もいると思いますが、番組開始と同時に遊べるフィギュアとしては
かなり出来が良いですので、一度手に取ってみることをお勧めします。

<2011/9/12 UP>

inserted by FC2 system