TOP > 仮面ライダーの玩具 > 仮面ライダーフォーゼの玩具 > アストロスイッチ コズミックスイッチ

アストロスイッチ コズミックスイッチ

<2012年4月28日発売・1,890円・バンダイ>



仮面ライダーフォーゼを“コズミックステイツ”に変身させる40番目のアストロスイッチ。

重心が左に寄っているため、単体では立ちません。

上から見たところ。
上面のクリアカバー内部には発動スイッチがあります。

スイッチ台座正面。
40番のラベルが貼られており、キラパターンが今までとは違っています。

電池ボックスは左側面にあります。 ボタン電池(LR44)を2個使用。
初期状態ではテスト用電池がセット済みなので、絶縁シートを引き抜くだけで遊べます。
電源スイッチは後ろ側に。
○(ON)にすると、「ナンバー、フォー、ゼロ…」というセリフと共に効果音が鳴ってLEDが光ります。

LEDは発動スイッチに搭載されており、赤く発光します。
カバーが透明クリアな為、閉じていても発光がよく見えます。

コズミックスイッチ単体での遊び

正面のレバーを下に押すと、銀色の外装部分が下にスライドし、
連動して上部カバーが開いて発動スイッチが露出します。
カバーオープン音が鳴り、LEDが発光。

銀色の外装部分を戻すと連動してカバーが閉じ、カバークローズ音が鳴ってLEDが光ります。

左サイドから見たところ。
銀の外装部分が下がるだけで、発動スイッチの位置は変わりません。
こちら側にはスピーカーがあるのですが、スライド後に音が小さくならないよう
重なる部分には穴が開いています。

発動スイッチを押すと、
スイッチONの効果音が鳴り、「DANGER(デンジャー)」とセリフが流れてLEDが光ります。

発動スイッチは押し込まれたままになるので、解除する為には左サイドにある解除ボタンを押します。
発動スイッチが戻り、解除音が鳴ってLEDが光ります。

この発動スイッチオン・解除を繰り返すことでセリフが変わります。
1回目→「DANGER(デンジャー)」
2回目→「DANGER、DANGER、DANGER…」(繰り返し)
(解除ボタンを押すか、一定時間経過で止まります)
3回目→「GOOD BYE(グッド・バイ)」+爆発音
4回目以降→「ジジッ、ジジジ…」(システムエラー音)

システムエラー音が鳴った後、カバーを閉じるとカバークローズ音の後に
「システム・リカバー」というセリフが流れ、LEDが発光します。
その後は1回目の音声に戻ります。

パワーアップ遊び(別売りのDXフォーゼドライバーと連動)

○ソケットにコズミックスイッチをセット。
ドライバー側から装填音が鳴り、コズミック側から「コズミック!」というセリフが流れます。
コズミックスイッチを引く抜くと、ドライバーとコズミック両方から装填解除音が鳴ります。

レバーを押してカバーを開くとカバーオープン音が鳴り、
ビーッ、ビーッ、ビー…という待機音が鳴ってLEDが光ります。

コズミックスイッチの発動スイッチを押すと、
「コ〜ズ〜ミ〜ック、オン」というセリフが流れ、コズミックステイツ変身音が鳴りLEDが光ります。
またドライバー側からはピピピ、ピピピ…という発動スイッチ対応音が鳴り、
発光パネルの胴体の発光色が青色に変化します。

仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ変身状態。

この状態でフォーゼドライバーのレバーを操作すると、
マグネットステイツの時と同様、ピピピ、ピピピ…という音が鳴ります。

リミットブレイクは別売りのDXバリズンソードに装填することで発動します。
(コズミックスイッチには未収録)

以上、アストロスイッチ コズミックスイッチでした。
NSマグフォンと同様、アストロスイッチ単体でのギミックに特化した商品です。
見た目はなにやら危ない感じのスイッチ風で、
実際に「DANGER」というセリフや爆発音が収録されているのは面白かったです。
最終ステイツへの変身待機音だというのに、まんま警告音だったのは思わず笑ってしまいました。

フォーゼドライバーとの連動はNSマグフォンでステレオ音声をやった後なのでちょっと物足りないです。
(変身音は気に入ってます)
見た目も片方だけがボリュームアップされるのでバランスが悪く、
リミットブレイクも無いですが、まあ値段相応かなあ、とは思います。

<2012/4/29UP>

inserted by FC2 system